約4000円で買える!液晶付きワイヤレスイヤホンをレビュー|ノイキャン&EQ搭載のコスパ最強ガジェット発見

今回は、ゲオで購入した税込4378円のワイヤレスイヤホンをレビューします。見た目はJBL風、そしてタッチ液晶付きという驚きのガジェット。その使い心地を、正直にお伝えします!

こんな人にお勧めです

  • コスパのいいワイヤレスイヤホンを探している人
  • JBLは高くて買えないよって人
  • 少し変わったイヤホンを使ってみたい人
  • ゲームにも使えるイヤホンを探している人


■ 外観・デザイン

まず目を引くのがこのケース。

ホワイトカラーのボディに、丸みのあるケースデザイン。しかも、タッチ対応の液晶ディスプレイが搭載されていて、バッテリー残量確認やモード切替が可能。
この価格帯でこのギミックは正直すごい。

■ 機能と性能

  • ノイズキャンセリング機能付き(効き具合は“まあまあ”ながら実用的)
  • 映画・音楽・ゲームの3モードをワンタッチで切替可能
  • イコライザー搭載で音質調整が簡単にできる
  • 専用アプリがないため、設定やモードの変更はすべてケース上の操作で完結。これは「シンプルでいい」という人には利点だけど、細かいカスタムがしたい人にはやや物足りないかも。

音質は、「めっちゃ良い!」とはいかないけれど、価格を考えれば十分満足
映画モードではセリフが聞き取りやすく、ゲームモードでは遅延もそこそこ抑えられている印象です。

■ 使用感

  • タッチ操作の反応はややもたつきあり → ただし「許容範囲内」
  • ケースやイヤホンの作りはややチープな印象だが、これは価格相応
  • イヤホンの形状はAirPods Proに似ているので、耳へのフィット感はまずまず

さらに、イヤーピースを「radius(ラディウス)ディープマウントイヤーピース ZONE」に変えると、装着感と音のクリアさがかなり向上します。
低価格イヤホンの弱点を補うカスタムとしておすすめ!

■ 総評

これが4000円以下…という驚きとともに、
「価格以上の体験が得られる」というのが正直な感想。

星: (3.5/5)

「音質と操作性はそこそこだけど、とにかく多機能でコスパ最強!」というイヤホンを探している人には、かなりおすすめできます。
ゲオに寄った際は是非チェックしてみてください!